忍者ブログ
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん、こんばんは。松尾です。

アメリカの自動車メーカーのGMが、2018年には「運転手不要で自動運転が可能で、なおかつ目的地に到達すると自動的に駐車する」ことが可能な自動車を販売すると発表しました。

現在の世の中は、自動化は良いことだとする流れがあります。オートマチックトランスミッションはいい例かと思います。マニュアルトランスミッションに比べ簡単に運転できることになり、日本では自動車の普及率がかなり上昇しました。
それと同時に、事故も増えました。例えばAT車のペダルの踏み間違いなどによる急発進。
AT車が登場してから今まで、そういった事故を防ぐシステムが開発されていません。どうしてでしょうか。コストの問題?私もわかりません。。

自動化は確かに良いことです。しかし、一般的に機械は安全であることが前提条件です。
「自動運転中の車が誤作動、人ごみに突っ込み死亡」といった見出しが新聞に載らないことを願いたいですね。


おっと、前置きが長く、しかも支離滅裂になってしまいました。すいません。。



パソコンに見入っている、1年生の牧野君と貝瀬君です。覗き込んでみたら、4年生の薩川さんが出演されている「物語の始まりへ」でした。「物語の始まりへ」とは、石川テレビで放送されている、金沢工業大学の学生を取り上げた3分間の番組です。

薩川さんは「この大学でものづくりの面白さと難しさを学んだ」と言われていました。ちょうど私も昨年末の日記で、表現は多少異なりますが同じようなことを書きました。
薩川さんが伝えようとしていたことを感じ取ることができていたようで、私が今まで夢考房で活動してきたことは正しかったと思い、うれしくなりました。




こちらはバッテリーの充放電試験用の入れ物を作っている2年生の権谷君と西君です。08EVも着々と進んでいます。
08EVの目標である08WEMで75km走破を目指して、一丸となってがんばっています。

今週の金曜日はエコランプロジェクトの新年会です。卒業されるメンバーの方と、こういった飲み会を共にできるのも新年会を含めてあと2回です。
ただでさえ研究で忙しく話を聞けることが少ないので、1年生や2年生にはこの機会を多いに利用して先輩との交流を深めることができればと思います。

それでは〜
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エコランズ
年齢:
26
性別:
非公開
誕生日:
1997/05/01
趣味:
エコラン
自己紹介:
エコランプロジェクト とは
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "

1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。

" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright c K.I.T. エコランプロジェクト 活動日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]