忍者ブログ
[97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん、こんばんは。松尾です。
今回の日記は東京の省エネカー講習会のレポを書きたいと思います。

金沢を出たのが金曜日の23時。富山→新潟→長野→山梨といった感じで県をまたぎ、東京に着いたのが午前6時でした。


途中の妙高高原あたりでは、SAや路肩の雪の壁が大変なことになっていました。しかし除雪が進んでおり、本線にはほとんど雪はありませんでした。

ちなみに雪対策についてですが、地域ごとそれぞれの方式があるようです。金沢の市街地では、地下水を道路に撒いて雪を溶かすという方式がとられています。
他には、除雪した上で塩化カルシウムを散布し融点を下げることにより雪を溶かすという方法があります。
また、北海道ではロードヒーティングという道路に発熱線や温水パイプを埋め込む方法が主流です。アパートやマンションの屋外駐車場にも備え付けられていることがあるようです。雪国はすごいですね。。


さて、講習会の内容ですが興味深い物が多く、楽しみながら学ぶことができました。特に興味深かったのが、千葉県立下総高校の中西先生の空力に関する講義でした。
空力に関しては、夢考房エコランプロジェクトの弱い部分のひとつであると思います。カウル担当の佐藤勝章くんも「得る物が多かった」と大満足の内容でした。
今回学んだ内容を次期車両に生かしたいと思います。

また、講習の途中でエコノパワーの車検長の方とお話しする機会がありました。私はアーバンクラスの設置と安全面に関して提言させていただきました。

安全面に関してですが、原付用クラクションの装備が望ましいと思います。
私は昨年のエコノパワーでドライバーを務めました。その際、市販車クラスとの混走で速度差が非常に大きく、怖い思いを何度もしました。接触しそうになったり、されそうになったりしました。
マーシャルの方のフラッグは注意して見ていますが、黄旗や青旗の提示が遅れることが多々ありフラッグだけでは限界があります。
ぜひ検討していただきたいと思います。

また、チームファイアボールの長谷川さんが提言された燃料の全重量測定の採用は私たちも強く望んでいます。他にも中西先生の「ミラーに関してのチェック」など、改善してほしいところは多いです。レギュレーションに関しては広島大会のものをよく研究して、取り入れるべきものは取り入れて欲しいと思います。

エコノパワーがよりすばらしい大会になるといいですね。


今回は講習が終われば金沢にトンボ帰りという訳ではなく、講習会終了後から日曜日の午後7時まで自由時間としました。各々が東京の友人と再会したり、観光したりと思う存分に東京の24時間を愉しみました。

帰りは寒波の影響で長野県から雪に見舞われました。なんとか金沢に無事到着したのが月曜日の午前3時でした。

以上が講習会のレポ(旅行記?)です。
講習会に参加された方、講師の櫛引さん、中西先生、田村さん、池上さん、お疲れさまでした。貴重な講義、ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エコランズ
年齢:
26
性別:
非公開
誕生日:
1997/05/01
趣味:
エコラン
自己紹介:
エコランプロジェクト とは
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "

1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。

" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright c K.I.T. エコランプロジェクト 活動日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]