みなさん、こんばんは。松尾です。
私はあんこが苦手です。つまり、和菓子全般が苦手なんです。
でも、1ヶ月ほど前に話題になった、伊勢の赤福だけはおいしく食べられます。なぜ赤福だけ食べることができるのか、自分でもわかりません。謎です。。

さて、本日は夢考房の樹脂管理部による、樹脂についての講習会がありました。我らがエコランプロジェクトからは1年生の位下君が、樹脂の取り扱いについて発表しました。お疲れ様です。
エコランプロジェクトは原則全員参加となっており、配布資料がなくなるほどの人が受講しました。技師の方もおっしゃっていたように、夢考房メンバーの意識の高さが顕れていた講習会でした。
その後行われたエコランプロジェクトミーティングでは、下にも書かれているように新三役が承認されました。また各管理部のメンバー交代も行われました。前三役の方、今までお疲れ様でした。
新しく役職に就かれた方、がんばってください。役職についていないメンバーは、その方たちをできる限りサポートしましょう。
 
  
また、本日はミーティングが早く終わったので、急遽アッパーカウルの製品の離型を行いました。みなさん、結構な勢いでカウルをバリバリとメス型から剥がしていきます。見てて怖いぐらいです。。
フロントのほうがなかなか剥がれなかったので、プラスチックのへらを使って慎重に剥がしました。
「剥がれた!」と思って製品のほうをチェックしてみると、歪んでいたり向こうが透けてしまうようなすごく薄い箇所があったりと、満足のいかない点が多数。。樹脂が足りなかったり、離型の際に力を加えすぎたのが原因でしょうか。
カウル担当の佐藤勝章君によると、「もう一つ作ろうかな?」ということです。キャノピーの位置の再検討も必要のようです。予算と相談して、十分に検討してほしいと思います。
それでは~
																				私はあんこが苦手です。つまり、和菓子全般が苦手なんです。
でも、1ヶ月ほど前に話題になった、伊勢の赤福だけはおいしく食べられます。なぜ赤福だけ食べることができるのか、自分でもわかりません。謎です。。
さて、本日は夢考房の樹脂管理部による、樹脂についての講習会がありました。我らがエコランプロジェクトからは1年生の位下君が、樹脂の取り扱いについて発表しました。お疲れ様です。
エコランプロジェクトは原則全員参加となっており、配布資料がなくなるほどの人が受講しました。技師の方もおっしゃっていたように、夢考房メンバーの意識の高さが顕れていた講習会でした。
その後行われたエコランプロジェクトミーティングでは、下にも書かれているように新三役が承認されました。また各管理部のメンバー交代も行われました。前三役の方、今までお疲れ様でした。
新しく役職に就かれた方、がんばってください。役職についていないメンバーは、その方たちをできる限りサポートしましょう。
また、本日はミーティングが早く終わったので、急遽アッパーカウルの製品の離型を行いました。みなさん、結構な勢いでカウルをバリバリとメス型から剥がしていきます。見てて怖いぐらいです。。
フロントのほうがなかなか剥がれなかったので、プラスチックのへらを使って慎重に剥がしました。
「剥がれた!」と思って製品のほうをチェックしてみると、歪んでいたり向こうが透けてしまうようなすごく薄い箇所があったりと、満足のいかない点が多数。。樹脂が足りなかったり、離型の際に力を加えすぎたのが原因でしょうか。
カウル担当の佐藤勝章君によると、「もう一つ作ろうかな?」ということです。キャノピーの位置の再検討も必要のようです。予算と相談して、十分に検討してほしいと思います。
それでは~
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新コメント				
				[07/26 Thomasfef]
[12/29 GroverPymn]
[12/26 gayenKinwgl]
[12/26 geRoesonhbk]
[12/25 geRoesonrxy]
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
エコランズ
年齢:
	
28
性別:
	
非公開
誕生日:
	
		1997/05/01	
趣味:
	
エコラン
自己紹介:
	
				エコランプロジェクト とは 
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				 
	