こんにちは,吉原です.
14日木曜日に電装系の動作確認チェックの為にシャシローラー上で試験を行いました.
2011年度に新たに製作した電装系は,ユーザー側には余り大きな変化はありませんが,配線やコネクタ類の見直しによる整備性の向上と,ECUの無線通信,ロータリーエンコーダの導入など電装的には劇的に変わりました.
以前の点火や噴射のタイミングを読み取っていたセンサーはこのようにカムシャフトのプーリーに付いていました.
非接触のセンサーなので機械的抵抗がないのが利点でしたが,読み取り精度が問題でした.
今年度から,ロータリーエンコーダをカムシャフトの延長軸上にマウントし読み取っています.
点火タイミングの進角も実装する予定です.
今年度には間に合いませんでしたが,A/Fセンサーや圧力センサーから点火タイミングへフィードバック制御をかけて自動制御し,理想的な点火タイミングへ持って行けたらいいかなと思います.
ロータリーエンコーダの初期位置を調整できるようになっています.
エンコーダのマウント類の金属加工は新入生にやってもらいました.
工業高校出身ではない人で金属加工をしたことがない人にとっては,初めてのフライス盤や旋盤での加工で難しかったかもしれませんが,良いものを作ってくれました.
これは,新型ECUの設定中の様子です.
一番右側のモジュールが車体に搭載される無線通信モジュールで,その左横にあるのがPC側の無線モジュールです.
自分も初めて使うので使い方に慣れながら作業をしました.
動作確認では,細かいところで問題があることが分かり,問題を洗い出しては修正をその場で行っていく形でお昼3時から始めて,終わったのは夜11時半でした.
十分使えることが分かったので,エンジン単体でベンチ試験を16日に行い,来週24日の北中試走で最終的な動作試験に持っていきたいと思います.
14日木曜日に電装系の動作確認チェックの為にシャシローラー上で試験を行いました.
2011年度に新たに製作した電装系は,ユーザー側には余り大きな変化はありませんが,配線やコネクタ類の見直しによる整備性の向上と,ECUの無線通信,ロータリーエンコーダの導入など電装的には劇的に変わりました.
以前の点火や噴射のタイミングを読み取っていたセンサーはこのようにカムシャフトのプーリーに付いていました.
非接触のセンサーなので機械的抵抗がないのが利点でしたが,読み取り精度が問題でした.
今年度から,ロータリーエンコーダをカムシャフトの延長軸上にマウントし読み取っています.
点火タイミングの進角も実装する予定です.
今年度には間に合いませんでしたが,A/Fセンサーや圧力センサーから点火タイミングへフィードバック制御をかけて自動制御し,理想的な点火タイミングへ持って行けたらいいかなと思います.
ロータリーエンコーダの初期位置を調整できるようになっています.
エンコーダのマウント類の金属加工は新入生にやってもらいました.
工業高校出身ではない人で金属加工をしたことがない人にとっては,初めてのフライス盤や旋盤での加工で難しかったかもしれませんが,良いものを作ってくれました.
これは,新型ECUの設定中の様子です.
一番右側のモジュールが車体に搭載される無線通信モジュールで,その左横にあるのがPC側の無線モジュールです.
自分も初めて使うので使い方に慣れながら作業をしました.
動作確認では,細かいところで問題があることが分かり,問題を洗い出しては修正をその場で行っていく形でお昼3時から始めて,終わったのは夜11時半でした.
十分使えることが分かったので,エンジン単体でベンチ試験を16日に行い,来週24日の北中試走で最終的な動作試験に持っていきたいと思います.
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/26 Thomasfef]
[12/29 GroverPymn]
[12/26 gayenKinwgl]
[12/26 geRoesonhbk]
[12/25 geRoesonrxy]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エコランズ
年齢:
27
性別:
非公開
誕生日:
1997/05/01
趣味:
エコラン
自己紹介:
エコランプロジェクト とは
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
ブログ内検索
アクセス解析