忍者ブログ
[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。高坂です。

今週土曜日から広島県で開催される、
スーパーマイレッジカーチャレンジ広島
に向け試走を重ねた模様を一気にupしたいと思います。

波瀾万丈でした。

お盆中教習がお休みの北陸中部自動車学校をお借りして2日連続の試走でした。

2・3年生が作業するのは当たり前の事ですが、今年のエコランプロジェクトは違います

2009.08.21.1

手前に見える3人が一年生です。

大会メンバー全員、大会で円滑に動けるように1年生も積極的に作業してもらっています。

これは私の意見ですが、1年生の知識が乏しい中で作業して、物を壊しても私は良いと思っています。(勉強しないで壊すのは論外ですが)

物は壊れても直るのですから。

「壊したら自分で直せ」

エコランプロジェクトで良く使われる言葉です。直して知識が付くのなら壊れるくらい安い物です。

順調に試走が行えたので毎年恒例転がり試験です。

2009.08.21.2

30km/hまで加速して惰性でどこまで転がれるかという内容です。

風等の関係もあるかもしれませんが、昨年よりコース半周分多く転がることが出来ました。

2009.08.21.3

転がり試験が終わってカウルを空けてみたらコレです・・・・

サージタンクの接着が取れてタイヤに当たっていました。

干渉が無ければもっと転がれたのかな・・・・?


さて、1年生ドライバーの登場です。

2009.08.21.4

朝香勝義君です。原動機付きの乗り物が初だった彼はおっかなびっくりでした。ドライビングテクニックに不安は残りますが、サブドライバーとして頑張ってもらいましょう。

コースに出れば、良いも悪いもドライバー次第。

私もドライバーなので頑張ります。

2日目です。

いろいろありすぎて写真がありませんが、コレです・・・・

2009.08.21.5

暖気を終え、コースに出て3周目。

何故かエンジンが切れません・・・・

乗っていた私はエンジンを切ろうといろいろ試みましたがダメでした・・・

スピードが乗った状態でコーナーに入り、天地が逆になるような状態で1回転半

軽量なアッパーカウルがバキバキです・・・・・

落ち込むというより笑えてきました・・・・

すぐさま学校へ戻り修復です。

2009.08.21.6

電装班の面々。ドラブルシューティングとトラブルが起きても解決出来る状態にしました。

2009.08.21.7

車体班の面々。破損した箇所などの修復です。アッパーカウルは全車両の物を使う事になりました。

もてぎ大会までには作り直します。

チーム一丸となり作業した結果4時間程で走れる状態となりました。


広島大会を無事走れれば良いと思います。

それでは大会会場でお会いしましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは。
高坂さんの母校の現役モーターボーイズです!
今日は広島大会ですね。
ドライバー頑張って下さい!!


タク URL 2009/08/22(Sat) 編集
無題
タクさん
コメントありがとうございます。
茂木に向けお互い頑張りましょう。
高坂 2009/09/09(Wed) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 広島 HOME >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エコランズ
年齢:
26
性別:
非公開
誕生日:
1997/05/01
趣味:
エコラン
自己紹介:
エコランプロジェクト とは
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "

1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。

" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright c K.I.T. エコランプロジェクト 活動日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]