みなさん、ご無沙汰しております。松尾です。
やっと試験が終わりました。課題やレポート、試験の3重奏によって、わたしの心と体はボロボロです。こんなので悲鳴を上げていたら3年生になったらどうなるんだろうかと、今から不安です。。
最近、石川県は雪続きです。上のは5日ほど前の画像です。
前は「雪降らないかな?」と思ったり、雪が降るとちょっとわくわくしたりしていましたが、もうおなかいっぱいです。自転車は乗りづらいし危ないし、大学へ徒歩で通える友人がうらやましいです。
しかし、今日はすっきりと晴れました。春の訪れも近いのでしょうか。
さて、ここ一週間のエコランプロジェクトですが、今週末にEVの新車両の見極め(試走や大会に出るための審査)に向けて、G.E.08EVの製作を続けておりました。
しかし、ベアリングの納期が遅れたことにより、G.E.08EVの完成が今週末には無理だということが分かり、見極めを1週間後にしていただきました。毎回申し訳ありません。。見極めに間に合うように作るのが、私たちの義務であることは分かっているのですが。。
一昨日、納期が遅れていたベアリングが届きました。見極めは来週中で行うことができそうです。必ず見極めは突破します。
と、いうことで、G.E.08EVの完成車両の画像をお見せできるのは、まだまだ先になりそうです。
とりあえずスクリーン仮止め状態のアッパーだけでも。。
ところで前回のミーティングで、EVの新車両の名前を決めました。新車両の名前は「G.E.08EV」です。仮名がそのまま本名になりました。
少々面白みにかける気もしますが、慣れ親しんだ名前なのであまり違和感はなくいい名前だと思います。
本学では明日にはほとんどの学科で試験が終わり、3月の頭からやっと春休みです。春休みはEVの試走や完成度の向上、オリジナルエンジンの改良設計など、やることがたくさんです。今のうちから心構えをしておかないと。。
明日からは、東京で行われる日本省エネカー研究会主催の講習会に私を含む7名で参加して参ります。会場でお会いになりましたら、ご気軽に話しかけてください。またこちらから話しかけられたときは、ぜひ気軽に応対してやってください。。
久しぶりの日記で書くことが多く、長文になってしまいました。もっと文章の書き方を勉強しないといけませんね。。
それでは〜
やっと試験が終わりました。課題やレポート、試験の3重奏によって、わたしの心と体はボロボロです。こんなので悲鳴を上げていたら3年生になったらどうなるんだろうかと、今から不安です。。
最近、石川県は雪続きです。上のは5日ほど前の画像です。
前は「雪降らないかな?」と思ったり、雪が降るとちょっとわくわくしたりしていましたが、もうおなかいっぱいです。自転車は乗りづらいし危ないし、大学へ徒歩で通える友人がうらやましいです。
しかし、今日はすっきりと晴れました。春の訪れも近いのでしょうか。
さて、ここ一週間のエコランプロジェクトですが、今週末にEVの新車両の見極め(試走や大会に出るための審査)に向けて、G.E.08EVの製作を続けておりました。
しかし、ベアリングの納期が遅れたことにより、G.E.08EVの完成が今週末には無理だということが分かり、見極めを1週間後にしていただきました。毎回申し訳ありません。。見極めに間に合うように作るのが、私たちの義務であることは分かっているのですが。。
一昨日、納期が遅れていたベアリングが届きました。見極めは来週中で行うことができそうです。必ず見極めは突破します。
と、いうことで、G.E.08EVの完成車両の画像をお見せできるのは、まだまだ先になりそうです。
とりあえずスクリーン仮止め状態のアッパーだけでも。。
ところで前回のミーティングで、EVの新車両の名前を決めました。新車両の名前は「G.E.08EV」です。仮名がそのまま本名になりました。
少々面白みにかける気もしますが、慣れ親しんだ名前なのであまり違和感はなくいい名前だと思います。
本学では明日にはほとんどの学科で試験が終わり、3月の頭からやっと春休みです。春休みはEVの試走や完成度の向上、オリジナルエンジンの改良設計など、やることがたくさんです。今のうちから心構えをしておかないと。。
明日からは、東京で行われる日本省エネカー研究会主催の講習会に私を含む7名で参加して参ります。会場でお会いになりましたら、ご気軽に話しかけてください。またこちらから話しかけられたときは、ぜひ気軽に応対してやってください。。
久しぶりの日記で書くことが多く、長文になってしまいました。もっと文章の書き方を勉強しないといけませんね。。
それでは〜
PR
みなさん、おはようございます。松尾です。
昨日は節分、本日は立春です。しかし、金沢では寒い日々が続いています。最後に太陽を見た日を忘れるぐらい、天気が悪いです。。
昨日は節分ということで数人のメンバーと一緒に恵方巻きを食べました。
恵方巻きはセブンイレブンが1989年に広島で販売してから徐々に広まり、近年では豆まきに変わる節分の恒例行事となりつつあります。関西地方で発祥したそうで、私は5年ほど前まで「恵方巻き」というのを知りませんでした。。
いろいろな意味があるそうで、食べているときに願い事をすれば叶うそうです。私も願い事をしました。エコランに関することと、勉強に関することと、私生活に関することと・・・といった感じです。。
巻き寿司を購入したスーパーでは恵方巻きのコーナーが大きくとられて、豆まきのコーナーはとても小さいことに驚きました。バレンタインデーと同じく、巻き寿司業界の陰謀という説もありますが、私はそんなの気にしません。おいしく食べられて、願い事が叶えばいいと思います。
「鬼は外、福は内」という声を聞くことが出来なくなる日が、いずれは来るのでしょうか。
さて、エコランプロジェクトは木曜日から土曜日まで24時まで延長して活動しました。また、昨日は休日開館を申請してG.E.08EV(仮)キャノピーの製作を行いました。
08EVに(仮)と付いていますが、EVの新車両にはALTiCのような意味を持った名称を付けたいと思います。
ちなみにALTiCとは、Al(アルミ)、Ti(チタン)、C(カーボン)を使用した車両ということで名付けられたそうです。ALTiCのようなすばらしい名前をつけたいと思います。
キャノピーの製作手順はジェットヒーターでt=0.5or1のPET材を十分に熱し、それをオス型に押さえつけて成形するという形をとりました。私はメス型にPET材を貼付けてバキュームするのがいいんじゃないかと思いましたが、メス型は離型の際に分割してしまい使用できないということで、こういった方法で成形しました。
トライ&エラーの精神で挑みましたが、失敗も少なく結構キレイに出来ました。おそらく人員が多かったことと準備を入念にしたことが成功のカギです。これならスピードが出て接近戦の多いEVエコランでも安全に走行できるのではないかと思います。
こちらはG.E.08EV(仮)のアッパーカウルです。キレイに出来ました。離型にはとても苦労しましたが、こうやって目の前にすばらしい製品があると苦労なんて吹き飛んでしまいます。
夢考房エコランプロジェクトではG.E.ALTiC、Golden Eagle 06とカーボンむき出しの外観が続きましたが、このアッパーカウルにはカッティングシートを貼る予定です。使用するカッティングシートを見ましたが、とても良い色でした。何色かはまだ内緒にしておきます。
それでは〜
昨日は節分、本日は立春です。しかし、金沢では寒い日々が続いています。最後に太陽を見た日を忘れるぐらい、天気が悪いです。。
昨日は節分ということで数人のメンバーと一緒に恵方巻きを食べました。
恵方巻きはセブンイレブンが1989年に広島で販売してから徐々に広まり、近年では豆まきに変わる節分の恒例行事となりつつあります。関西地方で発祥したそうで、私は5年ほど前まで「恵方巻き」というのを知りませんでした。。
いろいろな意味があるそうで、食べているときに願い事をすれば叶うそうです。私も願い事をしました。エコランに関することと、勉強に関することと、私生活に関することと・・・といった感じです。。
巻き寿司を購入したスーパーでは恵方巻きのコーナーが大きくとられて、豆まきのコーナーはとても小さいことに驚きました。バレンタインデーと同じく、巻き寿司業界の陰謀という説もありますが、私はそんなの気にしません。おいしく食べられて、願い事が叶えばいいと思います。
「鬼は外、福は内」という声を聞くことが出来なくなる日が、いずれは来るのでしょうか。
さて、エコランプロジェクトは木曜日から土曜日まで24時まで延長して活動しました。また、昨日は休日開館を申請してG.E.08EV(仮)キャノピーの製作を行いました。
08EVに(仮)と付いていますが、EVの新車両にはALTiCのような意味を持った名称を付けたいと思います。
ちなみにALTiCとは、Al(アルミ)、Ti(チタン)、C(カーボン)を使用した車両ということで名付けられたそうです。ALTiCのようなすばらしい名前をつけたいと思います。
キャノピーの製作手順はジェットヒーターでt=0.5or1のPET材を十分に熱し、それをオス型に押さえつけて成形するという形をとりました。私はメス型にPET材を貼付けてバキュームするのがいいんじゃないかと思いましたが、メス型は離型の際に分割してしまい使用できないということで、こういった方法で成形しました。
トライ&エラーの精神で挑みましたが、失敗も少なく結構キレイに出来ました。おそらく人員が多かったことと準備を入念にしたことが成功のカギです。これならスピードが出て接近戦の多いEVエコランでも安全に走行できるのではないかと思います。
こちらはG.E.08EV(仮)のアッパーカウルです。キレイに出来ました。離型にはとても苦労しましたが、こうやって目の前にすばらしい製品があると苦労なんて吹き飛んでしまいます。
夢考房エコランプロジェクトではG.E.ALTiC、Golden Eagle 06とカーボンむき出しの外観が続きましたが、このアッパーカウルにはカッティングシートを貼る予定です。使用するカッティングシートを見ましたが、とても良い色でした。何色かはまだ内緒にしておきます。
それでは〜
みなさん、こんばんは。松尾です。
月が変わって2月に入りました。
他の大学はそろそろお休みに入るかと思いますが、本学は今月中まで授業があります。そして試験とレポートが私たちの身体と心にダメージを負わせていきます。
金沢は昨夜遅くから今朝にかけてかなり雪が降りました。寝る前には降っていなかったのに、朝起きたら車に15cmぐらい積もっていたので驚きました。
今日も冷え込んでいます。22時現在で-0.9度となっており、昼間解けた雪が今は氷となっています。
滑りますので運転される方は十分に注意してください。また歩いてても車がスリップして突っ込んで来ることがあるので気をつけたほうがいいですね。
さて、エコランプロジェクトでは08EVのアッパーカウルの製品が出来上がりました。キャノピーは今週の日曜日に製作します。
今日はかなりの難産だった離型の模様を少しお伝えします。
まずは、バキュームパックを型から外し、その後はフランジを外します。ここまでは順調でした。
次にブリーザークロスとピールクロスを製品からはがすんですが、これが使用した樹脂が多くしみこんだ上にカチカチに固まっておりなかなか型から剥がすことができません。
慎重にといいつつも、全体重をかけて大胆に剥がしていきます。これを剥がすの2時間ほどかかりました。。
やっと剥がし終わったので、型から製品を抜く作業に入ります。今回はメス型を縦に2分割して取り出すことにしました。
まあすぐ外れるだろうと思ってましたが、これも前回以上に時間がかかりました。
スクリーンの枠をかたどる為にオス型に貼り付けたゴムと製品とがくっついていたのが原因でした。
結局、お湯(水でもいいのですが寒いので)をかけながら抜くことに。それでもなかなか抜けません。。もう皆さん大胆すぎます。。音がすごいです。
湯気がすごいですが、決してひとっ風呂浴びている訳ではありません。
1時間ぐらいしてやっと抜けました。さすが樹脂をタップリと使っただけあって、表面はツルツルスベスベピカピカです。いい製品が出来上がりました。
製品の写真は次回の日記で載せたいと思います。
かなりの難産でしたが、離型の苦労を忘れるぐらいの良い出来です。やっぱり苦労して生み出したものは愛着がわきます。カウル担当の方、長い間お疲れ様でした。
前回の日記で「近々、エコランに大きな動きがある」と書きましたが、リーダーの落合さんが下にもあるように大きなことを言っちゃってくれました。
下記のリンクにあるように、夢考房エコランプロジェクトはアーバンクラス車両の開発に着手します。
今後ともチャレンジし続ける夢考房エコランプロジェクトに対しまして、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
月が変わって2月に入りました。
他の大学はそろそろお休みに入るかと思いますが、本学は今月中まで授業があります。そして試験とレポートが私たちの身体と心にダメージを負わせていきます。
金沢は昨夜遅くから今朝にかけてかなり雪が降りました。寝る前には降っていなかったのに、朝起きたら車に15cmぐらい積もっていたので驚きました。
今日も冷え込んでいます。22時現在で-0.9度となっており、昼間解けた雪が今は氷となっています。
滑りますので運転される方は十分に注意してください。また歩いてても車がスリップして突っ込んで来ることがあるので気をつけたほうがいいですね。
さて、エコランプロジェクトでは08EVのアッパーカウルの製品が出来上がりました。キャノピーは今週の日曜日に製作します。
今日はかなりの難産だった離型の模様を少しお伝えします。
まずは、バキュームパックを型から外し、その後はフランジを外します。ここまでは順調でした。
次にブリーザークロスとピールクロスを製品からはがすんですが、これが使用した樹脂が多くしみこんだ上にカチカチに固まっておりなかなか型から剥がすことができません。
慎重にといいつつも、全体重をかけて大胆に剥がしていきます。これを剥がすの2時間ほどかかりました。。
やっと剥がし終わったので、型から製品を抜く作業に入ります。今回はメス型を縦に2分割して取り出すことにしました。
まあすぐ外れるだろうと思ってましたが、これも前回以上に時間がかかりました。
スクリーンの枠をかたどる為にオス型に貼り付けたゴムと製品とがくっついていたのが原因でした。
結局、お湯(水でもいいのですが寒いので)をかけながら抜くことに。それでもなかなか抜けません。。もう皆さん大胆すぎます。。音がすごいです。
湯気がすごいですが、決してひとっ風呂浴びている訳ではありません。
1時間ぐらいしてやっと抜けました。さすが樹脂をタップリと使っただけあって、表面はツルツルスベスベピカピカです。いい製品が出来上がりました。
製品の写真は次回の日記で載せたいと思います。
かなりの難産でしたが、離型の苦労を忘れるぐらいの良い出来です。やっぱり苦労して生み出したものは愛着がわきます。カウル担当の方、長い間お疲れ様でした。
前回の日記で「近々、エコランに大きな動きがある」と書きましたが、リーダーの落合さんが下にもあるように大きなことを言っちゃってくれました。
下記のリンクにあるように、夢考房エコランプロジェクトはアーバンクラス車両の開発に着手します。
今後ともチャレンジし続ける夢考房エコランプロジェクトに対しまして、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[07/26 Thomasfef]
[12/29 GroverPymn]
[12/26 gayenKinwgl]
[12/26 geRoesonhbk]
[12/25 geRoesonrxy]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エコランズ
年齢:
27
性別:
非公開
誕生日:
1997/05/01
趣味:
エコラン
自己紹介:
エコランプロジェクト とは
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
" クルマの省エネルギー化を追求する活動を行っているプロジェクトです "
1997年、自動車やエンジンに興味がある学生有志が集まり、省燃費競技大会へ参加することを目的に発足しました。
2001年には省消費電力競技大会World Econo Move への参加を開始して現在に至ります。
" エンジンエコラン " および " EVエコラン "専用の車両の開発を行うと共に、日本各地で開催される競技大会に参加しています。
ブログ内検索
アクセス解析